「媒介」とは、他人の間に立って、他人を当事者とする法律行為の成立に尽力する事実行為のことです。
例えば、賃貸人と維持・修繕業者の間に契約が成立するように、賃貸住宅管理業者が両者の間に立って各種事務を行う行為を指します。
「取次ぎ」とは、自己の名をもって他人の計算において、法律行為を行うことを引き受ける行為のことです。
例えば、賃貸住宅管理業者が自己の名をもって賃貸人のために維持・修繕業者に発注事務等を行う行為を指します。
「代理」とは、本人から代理権を付与された者が、当該本人のために相手方との間で意思表示をし、又は意思表示を受けることによって、その法律効果が本人に直接帰属することです。
例えば、賃貸人から代理権を付与された賃貸住宅管理業者が、賃貸人の代理人として維持・修繕業者と契約を締結する行為を指します。